CO2ネットゼロ社会を
推進するために
専門家集団が支援いたします。
エネルギー管理士
CO2ネットゼロ計画プランナー
エネルギー診断プロフェッショナル
エネルギー環境エキスパート
エコチューニング技術管理者
環境教育インストラクター
ビルの省エネエキスパート
Jクレジット専門家
再生可能エネルギー専門家
ISO専門家
BCPプロフェッショナル
防災士
一級建築士

CO2ネットゼロを推進するための総合的な相談に対応いたします。
支 援 内 容

省エネルギー診断を無料で
実施いたします
事業所のエネルギーを削減するためには、まず事業所のエネルギーの
見える化が第一歩であり、専門家による知見が必要となります。
協会ではオンラインで迅速に調査を無料で実施し、運用改善・
部分改善・設備更新・太陽光発電など網羅した提案をいたします。

国・都道府県・補助金相談など
総合的に支援いたします
診断結果から事業化を進める場合は、設備導入計画・ファイナンス
計画が必要です。国・都道府県などの補助金の選定から最適事業の
提案を設備更新専門家・ファイナンス専門家が支援いたします。

再生可能エネルギープラン
廃棄物の資源化・バイオマスなど
資源循環の専門家が支援いたします
CO2ネットゼロの推進には再生可能エネルギーの導入が
必要不可欠です。協会では、太陽光発電をはじめ、バイオマス発電、
廃棄物のエネルギー化利活用など専門家が
再生可能エネルギー導入を支援いたします。

CO2ネットゼロ計画プランナーが推進を支援いたします
協会では、省エネ法・滋賀県条例などCO2ネットゼロ推進の知見・
省エネ技術などに特化した専任技術者(計画プランナー)が皆様を
支援いたします。CO2ネットゼロ計画を協会マニュアルに沿った
STEPで構築しながら、計画を推進していきます。

BELS認証・建物省エネ・BCP策定
先進計画を支援いたします
建物省エネ法など業務部門に必要な省エネ提案、またBELS認証などを専門家が支援いたします。また、事業継続のための計画書・
電源計画などBCPプロフェッショナルが中小企業を支援いたします。

Jクレジット創出認証
LCA/サプライチェーンの脱炭素化を
支援いたします
中小企業の脱炭素化事業にはインセンティブクレジットが発生します。協会では、Jクレジット専門家が申請から承認まで支援いたします。
また、LCAなどサプライチェーンのScope1,2,3を含めた
SBT設定に関して専門家が支援いたします。
協 会 活 動 情 報
2023年1月14日
「しがCO2ネットゼロフェスタ!」に出演しました。
2022年12月20日
「しが水環境ビジネス推進フォーラム研究・技術分科会(令和4年度第1回)」にて講演を行いました。
2022年12月18日
「しがCO2ネットゼロムーブメント推進強化期間イベントのワークショップ in 琵琶湖博物館」にて
小学生向けのワークショップに協力しました。
